
[大阪府 Kさま邸]
数多くの家具や建材がラインナップされるなか、
オーナーさまはどんな理由から
“マイベスト”な選択をされたのでしょうか?
インテリアコーディネートをお手伝いしたスタッフがご紹介します。
1
「家族の集いの場となるソファがほしい」
LDKの中心に据えられた両面から使えるアイランド型ソファは、国内の家具ブランド・マスターウォールのもの。リビングとダイニングをつなぎ、家族やゲストが集うコミュニケーションの中心となっています。

2
「バールームへの扉はオーセンティックな意匠に」


Mさんは、特別な空間へ足を踏み入れる体験そのものも丁寧にデザインしたいとお考えでした。重厚なモールディング装飾の扉が内部への期待感を高め、オーセンティックなバールームにふさわしいたたずまいを見せます。
3
「家事とお手入れがしやすいキッチンを」
「LDKの開放感を損なわない、すっきり美しいキッチンを」というCさんのご要望を受け、レンジフードが目立ちにくいシステムキッチンを採用しました。3口横並びのコンロもポイント。手前にスペースが生まれることで、下ごしらえや盛り付けもスムーズに行えます。

4
「トイレは誰もが驚くような空間にしたい」
生活感を感じさせない、おしゃれな空間にしたいというご要望はトイレにも反映されています。印象的なテラコッタカラーの壁紙を背景に、Rを描く袖壁と天井がアクセントとなり、洗練された雰囲気を演出しています。

5
「気分が高まる“見せる収納”をつくりたい」
主寝室の一角に設えたのは、ガラス扉が印象的な“見せる収納”。お気に入りの洋服や小物類を収める、美しいショーケースです。「眺めるだけで気分が高まります」とCさん。


スタッフからひと言
インテリア担当
ご夫妻が目指されたのは、ホテルで過ごすような非日常感と、心から安らげる暮らしやすさの両立でした。ウォルナットの落ち着いた色味を基調に造作家具も多く取り入れ、唯一無二の空間をつくりました。
2025年10月現在の情報です。











