大和ハウス工業株式会社

DaiwaHouse

大和ハウス工業株式会社

富山市公設地方卸売市場再整備事業 市場施設の再整備が完了
今夏、再整備余剰地に「商業施設・にぎわい施設」を着工予定

 大和ハウス工業は、2025年5月31日に、富山市公設地方卸売市場再整備事業(以下、「本事業」)における市場施設の再整備が完了しましたのでお知らせします。
 また、本事業によって生じた余剰地に、商業施設4棟と場外市場施設1棟、あわせて5棟からなる「商業施設・にぎわい施設」を今夏より順次着工します。

【「商業施設・にぎわい施設」パース】

●本事業について
  本事業は、1973年5月に開設された富山市公設地方卸売市場(開設時名称:「富山市中央卸売市場」)の老朽化
 や取扱数量の減少に伴い、PPP手法(※)を活用して市場施設を建て替え、余剰地を民間収益施設として活用する
 ものです。当社を代表企業とした、地元の建設会社や市場の事業者などで構成される「新とやまいちば創生プロ
 ジェクトチーム」が開発しています。本事業では、富山市の財政負担を軽減するため市有地を当社が32年間借り上
 げ、市場施設を建設し、市に貸し出す日本初のスキームで進めています。卸売市場施設のコンパクト化による余剰
 地には商業施設を計画し、「まちに開かれた生活市場」をコンセプトとした開発を行っています。2023年1月に
 「青果棟」と「関連店舗・事務所棟」を竣工し、2024年7月に「水産棟」を竣工しました。
  そしてこのたび、2025年5月31日に、市場内の物流効率や衛生管理の強化などを図る「空箱再生施設棟」や外構
 工事が竣工し、市場施設の再整備が完了しました。今夏より「商業施設・にぎわい施設」を順次着工していきま
 す。
 ※ 公共施設などの設計・建設・維持管理・運営などを、行政と民間が連携して行う手法。

【日本初のスキーム】

【現在の市場施設】

●「商業施設・にぎわい施設」について
  「商業施設」は、NTT・TCリースが所有し、大和ハウスリアルティマネジメントにリースしたうえで、各テナン
 トが入居する計画です。食品スーパーマーケットやドラッグストア、家電量販店、大型スポーツ専門店の4店舗を
 計画しています。幅広い商品を販売し、地域の皆さまの様々なニーズにワンストップでお応えできる利便性の高い
 施設を目指します。
  また、「にぎわい施設」は、市場関係者と消費者をつなぐ場外市場施設として、地域経済の活性化に貢献すると
 ともに、商業施設とのシナジーを生み出すことを目指しています。



ニュースルームとは

大和ハウス工業オフィシャルサイトトップ

個人のお客さま

住まいを探す

大和ハウスグループの住まいを探す

(土地情報 / 新築・中古一戸建て / 新築・中古マンション)

法人のお客さま