
対話から始める
大和ハウスグループの
ダイバーシティ&インクルージョン
OUR APPROACH
私たちの取り組み
大和ハウス工業では、人財の多様性を大切にしています。企業がダイバーシティ経営に取り組む意義は多岐にわたりますが、当社がダイバーシティ&インクルージョン(D&I)に取り組む意義として、事業に多様性を取り込むことで、住まいや街づくりなどの商品・サービスや事業プロセスがより良く変化していくことを重視しています。人・街・暮らしの価値共創グループとして、事業を通じて社会に貢献していくことは当社の考え方の基本であり、これからの社会課題の本質を見つめていくことが大切であると考えています。具体的な取り組みとして、多様性の一つである女性の活躍推進をダイバーシティ推進の試金石として位置づけ、さまざまな取り組みを実施しています。
取り組み内容の詳細についてはこちらをご覧ください。
LEADING by…
私たちが推進しています
-
みらい価値の共創に、ぜひご参加ください!
池田 秀司
大和ハウス工業株式会社
人財・組織開発部長入社後、人事部にて主に採用業務や教育業務に従事。その後、グループ会社への出向や事業所の総務責任者を経て、2015年に人財育成センターの2代目センター長に就任。2019年に組織名称を人財・組織開発部に改称し、初代部長に就任。2021年10月の組織改編によるD&I・次世代育成を含めた組織役割の拡大や新施設「みらい価値共創センター」との連携で、社内外を問わず「みらいを創る」人財育成への貢献を目指している。
-
皆さんに"元気を自然体でお届けできる対話の場"でありたいですね!
中川 英彦
大和ハウス工業株式会社
人財・組織開発部 次長入社後は人事部にて新卒採用・教育業務、人事・福利厚生の制度運用業務に携わり、事業所やグループ会社の総務担当をへて、2011年から人財・組織開発部で勤務。現在は主に2021年10月にオープンした「みらい価値共創センター」にて、子どもから大人まで、社内外の多様な人財が集い、楽しく学べる場作りを目指し、カリキュラムの構築と実施を担当。
-
活躍する社員との対話を通じて当社のD&Iをお伝えします!
長谷川 満子
大和ハウス工業株式会社
人財・組織開発部 D&I・次世代育成グループ
グループ長入社以来一貫して人事部に所属、給与、評価、労務業務などを経験し、さまざまな人事制度の立案に携わる。現在の人事システム導入時には実務担当者のリーダー役としてプロジェクトに参画するなど、多数のプロジェクトにも参画。2016年より現職。誰もが当事者であるという思いをもとに、D&I推進に取り組んでいる。